ギンちゃんを探しに行きましたらば↓

両親の寝室のTVと壁の間。
ギンちゃん、ジャストフィットです。
この狭さがちょうどいいらしい↓
本日のギンちゃんは、ここまで!
***
そして、行ってまいりました中田裕二の『謡うロマン街道』!
椿屋の頃から追ってる中田さんです。
ビックリするくらい緩いから!、とか、
ノープランです、練習してません、とか、
オリジナルとカバーを交互に謡う一人紅白仕様です、とか、
時間制で2時間のとなっております、アンコールはしません、と、
最初に注意事項を仰ってからの開始。
ソロになってからあんまり追ってなかったので、
基本、カバーに時めいておりました。
イエモンの『楽園』とか石川さゆりの『ウィスキーが、お好きでしょ』とか、
『愛を凍らせて』とか、『水色の雨』とか、『SAY YES』とか、
『ワインレッドの心』とかが聴けたよ。
もう、なんつーか、声が素晴らしくって、
椿屋時代のロックも好きだったけど、
この人は、本当に歌謡曲が似合うと思った。
ライブハウスもちっちゃいトコで、
スタンディングじゃなくて100席用意されてて、
私、B13番だったのに、
真正面の一段上になった後方のテーブル席に付けまして、
まったり聴かせていただきました。
あの緩さがいい。
コンポジも好きなんだけど、
コンポジ以上に緩くってこのまったり感で、
中田さんの声で酔いしれるのって幸せーってなったわ。
毎回、
声に聞き惚れて目の前に居るのに、
眼を閉じてしまうことがしばしばあるので危険。
その後帰り道の車中にて感想を交わしながらも、
そう言えばsyrup16gって五十嵐さん活動するんだっけ?、と聴いたところ、
もうアルバム出てると教えてもらい、
更にはスマホに落としてて聴かせてもらったの。
うわー、いいわ。
syrupさん、相も変わらずいいわー。
ってなったわ。
私、基本通勤中の音楽は、
ワンオクとかマンウィズとか聴いてるんだけど、
それってつくづく、テンション上げて仕事モードにしてるんだと思った。
歌謡曲も好きだけど、あれで出勤モードにはならないよねー。
でも、好きだ!
