忍者ブログ

それ行け!ギンちゃん

保護したニャンコのギンちゃんの成長日記です。 350gからどれだけ大きくなるかなw ※ 写真の無断掲載・無断転載は厳禁です ※

   
カテゴリー「日々成長」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぼんやりからのキラメキ。(1年と289日目 )【655日目】

ギンちゃんが寝てばっかりだったので、
オヤツを取りだすとぼんやり起きた↓



ポヤーとしております。
が、オヤツを差し出すと↓



目がキラめくよ!

拍手

PR

狙いを定めて伸びあがり!(1年と288日目 )【654日目】

ギンちゃんをオヤツでお呼び出し。

嬉々として寄って来たギンちゃん。
狙いを定めて↓



そこからの↓



いいお顔頂きました!


さて本日職場の送別会がありまして、
定年退職される主役(女)の方にビールを注ぎに行きましたらば、
「今日は朝からチェッカーズだと思ったの」と言われたのですよ。
はい?と思ったらば、↑のパンツを履いてたからのご様子。
私、チェッカーズ世代と微妙にズレてるから、
チェックの服着て歌ってた時代はよく知らないのですよー、と
コッソリ思ってしまったよ。
でも、チェッカーズの曲は好きなの多し。

更には、「光りモノ好きよね」と言われたよ。
基本アクセNGだし面倒くさがりなので、
パワーストンブレスを覚えてたら付けてくぐらいで、
後は時々ラインストーンとかビジュー付いたTシャツが
カーデからちょいのぞくかなー、くらいなんだけど
よく見てんなー、と思った次第であります。
てか、また左耳のピアスホール潰れてたので無理矢理ブッ刺さないと…。

その方、基本大人しい方なんだけど、
飲んだらいっぱい話される方なので、
私に限らず、あぁそう思ってたんだー、というようなのが
他にもいろいろ会話に出てきておもろいなーと思ったのでした。

見てないようで、見てるモノなのねー。

拍手

ギンちゃんを見上げる。(1年と287日目 )【653日目】

冷蔵庫の番人のギンちゃん↓



そんなギンちゃんを下から見上げてみた↓



首周りのモフモフがよく解ります。

最後は寝てたトコを撮ろうとしたら起きたの図↓



ギンちゃんは右目に目やにがよく付くの。
毎日取っても付いちゃうの。
どうしてだろう?

拍手

お嬢。(1年と286日目 )【652日目】

手を組んで悠然とした態度のギンちゃんです↓



単に寝起きのぼんやり状態なのですよ。


今日はコレだけなので、小話を↓

ギンちゃんが冬を越すのが今年で2回目だったんだけど、
去年初めての越冬との違いを発見。

冬の寒さを初体験のギンちゃんは、
ある程度自我が芽生えてた(生後7カ月くらいで冬突入)状態で、
触らないで!なお猫様がほぼ完成されてたんだけど、
朝の暖房がまだ行き届いてない時は、
いそいそと私のお膝に乗ってきて丸まって寝るお猫様でした。

が。
今年は朝から元気に夏と変わらず冷蔵庫の番人したり、
寒いのに縁側に行ってパトロールしたりで、
膝の上に一切来られませんよ!

相変わらず、
人の顔見てダッシュで逃げて、
食べ物絡むとすり寄るようなお猫様ですよ。

あぁ、仔猫の時が可愛かった!

拍手

珍獣?(1年と285日目 )【651日目】

カニカマ(猫用)に喰らい付くギンちゃん↓



え、何?
新種のイキモノ?、な感じの珍獣っぽいお顔。

数秒前は、ちゃんとお座りしてたのですよ↓



もう1枚↓



伸びあがる寸前のため、体が斜めっておりますよ。


今日もギンちゃんは元気です。

拍手

プロフィール

HN:
イチ
性別:
非公開
自己紹介:
愛猫:ギンちゃん
正式には、
ひらがなの『ぎん』ちゃん。
ブログでは、
カタカナの『ギン』ちゃん。

350gからの成長を
見守ってくださいvv

ランキング

ランキングに参加してます。
ポチリとお願いしますvv
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶猫へ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[05/18 とら。主]
[09/03 みやこ]
[07/04 みやこ]
[07/01 みやこ]
[06/09 水野恭彦]

バーコード

ブログ内検索

P R

猫ブログ

Copyright ©  -- それ行け!ギンちゃん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]