忍者ブログ

それ行け!ギンちゃん

保護したニャンコのギンちゃんの成長日記です。 350gからどれだけ大きくなるかなw ※ 写真の無断掲載・無断転載は厳禁です ※

   
カテゴリー「日々成長」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤギとギンちゃん♪(342日目)

う~ん、食べたい!、なお顔↓



…ぶちゃギン(笑)

解るかな?
下のほうのがヤギさん。

アップにすると↓



ヤギさんのねりきりですっ!!

牧場に行ってきたの。
(勿論、ギンちゃんを置いて…)

そんな素敵過ぎた牧場↓




個人の牧場で、無料で開放してるのです。

ヤギさんは可愛すぎて、
ユキちゃんっ!リアルユキちゃんっ!!(Byハイジ)と、
テンション上げてはしゃいでしまいました。
牛さんも可愛かった。
ソフトクリームも美味しかった♪


そんなお土産の品が、ヤギさんのねりきりでございました。
他には、芝桜のねりきりもあったのですよ。

芝桜が有名な牧場なのです。
今回は終わりかけだったんだけど、
それでも十分楽しませていただきました。

素敵牧場、バンザイっ。


ちょうだいよー、なお顔なギン様↓



我慢できなかったギンちゃん↓



ちょっとだけお裾分けしたのです。


ヤギさんごめんね。
でも、美味しくギンちゃんといただきましたっ!


***

拍手お返事☆
> えみちゃん
殺処分ゼロ、本当にそうなってほしいよね。
完全なるゼロができないとしても、
処分の方法がガスではなく安楽死に統一してほしい。
金額はそんなに変わらないらしいんだけど、
苦しみ方が全然違うのにね。
えみちゃんが思うように、
ひとりひとりできることは違うし、
できることを皆がして、
それがよい方向になればいいんだよね!
あれをしたらどうだろう、とか、
これをしたらダメなんじゃないの、とか、
って思うくらいなら行動すればよいんだよね。
なんか心が軽くなったわ!
ありがとう。

そして、何度も言うけど、
子猫から飼い始めるより成猫から飼い始めるほうが、
すごく大変なのに、それをしてるえみちゃんのが、
私は尊敬しておりますよ!

拍手

PR

初ネズミとギンちゃんの興奮(其々、別話)。(341日目)

変に興奮してるギンちゃん↓




+αとその経緯↓

仕事終わって駐車場に向かってたら、
何かが横切った!

猫にしては小さい。
てか、そんなことよりシッポ!
あの特徴的なシッポはネズミさんしかいないっ。

ってことを一瞬で考えて、
バッと視線を動かしますと、
いたよ、ネズミさん!!

初めて見た。

ネズミって言うから、
ネズミ色を想像してたのに、
ギンちゃんみたいな赤茶色でございました。

ネズミを見た。
しかも、お外でっ!

なんて貴重な体験かしら、とズレたことを思って帰宅すれば、
母が屋根裏のお片付けをしておりますた。
大々的にっ!!

そのせいで、ギンちゃん大興奮。

母から、
選別しなさい、と言われたので、
選別してたんだけど、ほとんどが書籍類でございました。
学生時代のばかり。
そんな書籍ってか、教科書とか参考書たちとサヨナラしたのです。

で、
ギンちゃんはいつもと違う雰囲気に大興奮で、
変にテンション上がってて、
お風呂上がりに付いてきてくれたはいいけど、
変なテンションなギンちゃんと、
疲れ切った私ではかみ合わなかった猫じゃらしタイムの一コマ↓



屋根裏から下ろした、
ひとり暮らし時の食器の一部と他いろいろ。
よく洗って使うのです。

拍手

子猫用ごはんから思うこと。(340日目)

帰宅してもまったく迎えに来ないギンちゃんを
帰宅するたびに捜しに行く飼い主です。

が、
探しに行ったところで、警戒体勢とられるんですがね↓



静かに近づいてもこれって酷過ぎるわ―。
そのくせ、遊んでほしい時だけ寄ってくるお猫様。

うん、知ってる。
猫って気ままよねー。


捨てられるはずだったのに、
ギンちゃんが気に入ってしまったので、
捨てるのを止めてしまった座イスとその上で眠るギン様↓



まんまるおメメの可愛いギンちゃんですよ♪



さて、タイトル話↓
先日子猫を迎えた職場の方に、
ギンちゃん用に買ってたウェットタイプの子猫用ごはんを
あげようとしたのです。

ギンちゃんの食いつきはいいんだけど、
おなか緩い子なので、
この手のタイプは成長共に危険な食べ物になってしまい、
10個弱ほど余ってたの。

でも、
役場には選ばれなかったお猫様があと4匹はいるワケで、
昨日は通らなかったから知らないけれど、
今日保健所に連れて行かれるのは聞いていたこともあり、
これから可愛がられる子猫と、
未来が不安すぎる子猫たちを思うと、
こちらに食べてほしいと思ったのです。

なので、
職員の方に受け取ってもらえないかもしれないと思いつつも、
よかったらもらってください、とお渡ししたところ、
快く受け取っていただきました。
(次の猫が来たらあげますね、のお言葉に、
 今回の子猫たちはごはんもらってたみたいでよかった)

こんなことしかできないのが、なんだか遣る瀬無い。


この前の話ではないけれど、
猫との生活についてちょっと考えてしまいました。

ごはんをもらいにだけくる猫の話ってたまに聞いたりするのです。
かわいいねー、とか思うのも本気なんだけど、
それってどうなの?と思うのもほんの少しはあったりします。
(今回は、糞害の話は含まずでごはんだけの話)

野良猫であったとしても餌をあげるなら、
避妊や去勢手術も合わせてするくらいしたほうがいいんではないかと。

いやいや、
それこそ何勝手にしてるの?
猫は猫で自由に生きてるのに。

とも思うのですが、
餌だけ上げてその猫たちは元気に育ったとしても、
元気に育ったからこそ、繁殖能力も健在だろうし、
猫なんてほぼ100%で妊娠するらしいのに、
更には猫は子猫をいっぱい生むのに、
そのことは視野に入ってる?とも思ってしまうのです。

どこからどこまでを責任が派生するのか解らないし、
それこそそんなことしたら
生態系が狂うじゃないかと言われればそうですけど、
やっぱりどこかで手放しで褒められた行為ではないように思います。

でも、
責任持てないからと言って、
何もせずに放っておくの?それこそ、死んじゃってもいいの?、
と言われたら、そこは首を横に振らざるをえません。

幸いなことに、
ウチの近所では野良猫をみかけないので、
こんなことを思うのかもしれません。
野良猫がたくさんいて、
生存競争に負けてばかりのガリガリの猫がいたとしたら、
私だってごはんをあげてしまうかもしれません。

中途半端な優しさこそが、一番酷いことだと解っていても。

結局、
こういう話は正解がない話で、
友達相手でも意見が食い違って、
お互いに嫌な思いになることが幾度かありました。

なので、あまり口に出しては言えない話です。
正解か不正解はともかくとしても、
答えを明確に持っていない私としては、
口に出すことすらダメなのかもしれません。

じゃあ、書くなよ、と言われそうですが、
上記のようなことを思ってる癖に、
役所の人に自己満足にもごはんを渡したのは、
それとは違うのか、と言われれば、
似たようなことじゃないかと、自分でも思って、
なんだかモヤモヤとしてしまったので…。

中途半端な人間ですみません。

そして、
不快に思われた方いらっしゃると思いますが、
合わせましてすみません。

***

拍手お返事☆
> えいみちゃん
成猫を迎え入れたえみちゃん家族を尊敬します。
おウチが変わっても、おトイレ把握できるなんて偉いね!
セイイチロウさん、賢いっ!

拍手

ぶちゃギンからのアクビ写真。(339日目)

最近、人様のごはんを強請らなくなったギンちゃんです。
食事してても、しらーっと出て行って、
ずーっと縁側or座敷におります。

落ち着いて食べられるんだけど、
今までが今までの食欲だっただけに、
あれ?ギンちゃん、大丈夫?って思ってしまいます。

さて、
本日のお写真はぶちゃギンでございます↓



鬱陶しそうなお顔が心に痛いです。

そして、アクビ写真連写↓



大きなお口が更に大きく↓



シメと言わんばかりに、顎をのけぞらせるギン様↓



何よー、文句あるの?というお顔↓



隣に映ってる白くて大きな洗面器は、
ギンちゃん専用お風呂なんですが、
普段はこんな風に体をもたれさせるのに使うギン様です。


あと、鳩時計とギン様↓



この後、
振子にじゃれつき、
鎖に咬みつき始めたので、
母に、遊んであげないからひとり遊び始めたじゃない、と言われてしまいました。

今日はいつもとは違って、
お風呂→食事でして、
お風呂上がりにギンちゃんがお迎えに来てくれたけど、
(正確には、遊べよコール)
私の食事が先!、ってことにしたので、
まだギンちゃんと遊んでなかったのです。

でも、
甘えながらすり寄ってこないし、
ひとりで遊びたいんじゃないのー?とか言いつつ、
歯磨きをしに洗面所に行きましたらば、
ギンちゃんついてきたよ。

だけど、ごめんね。
今、歯ブラシに7,8分かかるのー(ソニッケアー+フロス+手磨き)。
なんとか磨き終えて、振り返ればギンちゃんの姿はなし。

まぁ、そんなものですよねー、と自室に向かいましたらば、
ギンちゃん自室付近で待機中でございました。

うっわ、可愛いー。

その後の猫じゃらしタイムを満喫しての、
母と二人がかりでのブラッシングタイム突入。
もちろん、オヤツのジャーキーはかかせませんよ。

が、
絡まりが半端なさ過ぎて、
3/4程しかほどけなかった…orz

明日また頑張る所存です。

拍手

からまる!+保護猫の話(Not我が家)(338日目)

警戒中のギン様↓



耳のふさ毛が可愛いです。

座敷にての猫じゃらしタイムのギン様↓



ベッタリとおなか付けて狙っております。


で、タイトル話↓

母が、ギンちゃんの前足の脇あたりが何か固い、と言う。

え?シコリ?ガン?、と焦ったのも束の間に、
母が続けて、多分毛が絡まってると思う、と言うではないか。

そんなワケで、
抱っこが嫌いなギンちゃんを抱き上げて、
咬まれ蹴られながらもチェックすると、
確かに、毛が絡まって塊になっておりますわー。

獣医さんに初めて連れてった時に、
絡まると大変だからブラッシングしてね、刈るしかないから、
と言われてたけど、ギンちゃんブラッシング嫌いだから、
隙を見て、ザッとするくらいしかしておりませんでした。
脇かー…、うん、見落としてた。

そんなワケで、
いつも使ってるお猫様用ブラシ2種ではなく、
以前飼ってたお犬様のブラシを母に出してきてもらったよ。

前のお猫さまも、これ愛用でした。
猫用も持ってたけど、よく取れるのです。
ギンちゃんも成猫並みに大きくなったから、
やっと使えるようになりました。

そうしてやっと、
ジャーキーで釣りつつ、ブラッシング開始。

でも、
食べ過ぎるとすぐお腹壊しちゃうので、
母に、1本はダメ、半分で、と言われた量では、
到底ギンちゃんが大人しくしてくれてるはずもなく、
塊を探し出せないままに終了。
しかも、別の場所で塊になりかけを発見。

…明日の夕ご飯少なめにするように頼んだので、
明日の夜にリベンジ頑張りますよ。

ブラッシング好きになるコツとかあれば、
教えてくださいっ!!




そして、本日の職場のお話。

ギンちゃんを貰った(保護した)経緯を知ってる職場の方から、
子供が猫を飼いたいって言うから、役所で見かけたら教えて、
と先月から言われたのです。

ほぼ毎日、
役所の前を通るから、
役所に持ってこられた動物に会うことがあるのです。

今日通った時、
捨てられた猫が入れられてる檻に、
新聞紙が覗く段ボールがあって、
鳴き声もないから、いるかどうか解んないけど、
回収日ではないから、
お昼休みに行けるなら見てみたらどうですか?、とお声をかけました。

で、お昼休みにその方が、
いましたよ!5匹、と言うではないか。
1匹でも、貰われてよかったーっ。


それにしても捨てられた理由が、
飼い猫が生んで育てられなかった、と言って持ってこられた、
と言うことらしく、
そういう話を聞く度に、飼い主最低、飼い主になる資格ない、と思ってしまう。

飼い猫が子供生んだ場合、その子も育てらるかどうか、とか、
何が何でもいい飼い主見つけられるかどうか、って、
すぐ解るだろうに、どうしてその判断ができないんだろう。
避妊も去勢も生後半年くらいからなんだから、
飼い始めてそれなりに時間あるだろうに。

生まれてから飼えません、って捨てることができる神経が解らない。
それで、動物好きです、って言う資格なんてない。

だからと言って、
人間の都合で去勢とか避妊とかするのが完全なる正解、とは言えないけど、
やっぱりそれでも生まれてきた子の一生を見られないというのなら、
私的な意見ですが、ほぼ正解に近いと思う。

動物も家族です。

飼えないなら、
可愛いってだけで無闇に手を伸ばさないで欲しい。
育てられないから、飼えなくなったから、引越すから、
ってだけで、捨てないでほしい。
自分だって悲しんだから、とか、
悪いと思ってる、とか、そんなことは何の免罪符にもなりません。

でも、
自分だってどうなるか解らないってことは、
誰にだって言えるってことも解ってます。

そんなことを考えると、
本当に命の重さが途轍もなくて、
何もできなくなってしまいそうになるから、
今できることとして、
できうる限り、ギンちゃんと楽しく生きていけたらいいなーと思います。


今回はまとまりもなく重いけれど、このままで終わります〆


***

拍手お返事♪
> えみちゃん

ニャンコあったかいけど、
滅多に抱っこさせてくれないから残念ですよっ!!

拍手

プロフィール

HN:
イチ
性別:
非公開
自己紹介:
愛猫:ギンちゃん
正式には、
ひらがなの『ぎん』ちゃん。
ブログでは、
カタカナの『ギン』ちゃん。

350gからの成長を
見守ってくださいvv

ランキング

ランキングに参加してます。
ポチリとお願いしますvv
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶猫へ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[05/18 とら。主]
[09/03 みやこ]
[07/04 みやこ]
[07/01 みやこ]
[06/09 水野恭彦]

バーコード

ブログ内検索

P R

猫ブログ

Copyright ©  -- それ行け!ギンちゃん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]