忍者ブログ

それ行け!ギンちゃん

保護したニャンコのギンちゃんの成長日記です。 350gからどれだけ大きくなるかなw ※ 写真の無断掲載・無断転載は厳禁です ※

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベローン。(3年284目 )【1390目】

ブラッシングした後のほわ毛をギンちゃんに見せると、
毛がお口に入ったらしく↓



ペッとばかりに舌をベローンとしておりました。
ギンちゃんの毛は、細くて絡みつくから大変ですよ。

お口直しにカニカマオヤツですよ↓



その後は、ガサガサ音のするナイロン袋を差し上げた↓



ニャッ!

拍手

PR

寄り目!(3年283目 )【1389目】

オヤツですよー↓



ニャッ!

オヤツに釣られて寄り目になるお猫様↓



もう本当に触らせてくれないから、休日が待ち遠しい。
お外に興味があるお猫様は、
縁側の窓を開けるといそいそ出てきて、
そっちに気が取られてるから触らせてくれるよ!

が。
今週末は雨っぽいので、それも難しいかな―。

拍手

綿あめ製造機?(3年282目 )【1388目】

ギンちゃんは触らせてくれないので、
オヤツで釣るしかないのですよ↓



最近毎日ブラッシングしてるので、
ブラッシング時に取れる毛量が少し減ったような?、と
母が言うんだけど、
ブラッシング開始のひと撫での時点で、
綿あめ製造機ですか?、と言いたくなるような
ふわっとした毛が浮かび上がってくるよ。

鼻炎なのに、
ギンちゃんのふわ毛で鼻がムズムズするので、
結構大変なブラッシングですよ。

拍手

おなかいっぱい。(3年281目 )【1387目】

帰宅すると母に、
後でギンちゃん抱っこして、と言われたよ。
どうやら、右手の爪が1本切れなかったらしく、
二人がかりで(切る母、オヤツで気を逸らす私)再度爪切りしたかったらしい。

ギンちゃんは毛が深いので
爪を切るのが大変なんだけど、
更に、嫌なの!離して!、と言わんばかりに、
爪を隠し、唸り始め、暴れるので、
ムリ!となったら諦める母がおります。

前のお猫様は、
ジャーキー与えながらだったらすんなり切れたのに。
更にご近所さん宅の猫は、
ジャーキーさえも不要で切れると言うのに。

ギンちゃんは、
嫌なのは嫌なの!!、と全身で嫌がるから、
こちらも諦めざるを得ないよ。

まぁ、そんなワケで、
食後にオヤツでギンちゃんをおびき寄せようと冷蔵庫開けたんだけど、
この時点で、ギンちゃんがいそいそと来ないってことは、
そんなに欲しくないってこと。

えー、と思いながら、
本日もファンヒーターの上にいたギンちゃんにオヤツを見せるけど、
チラっと見るだけで、またもいそいそと来ない。

…これはおなか空いてないってことですよねー。
それでも、なんとか連れ出して母に渡したんだけど、
爪を切る体勢になる前に、ギンちゃん暴れてどうにも無理でした。
もう本当に、自分に正直なお猫様です。

その後、警戒してヒーターと壁の間に隠れてたんだけど、
もう大丈夫って思ったところに、
先ほど取り出したオヤツを差し上げたところ寄って来た↓



そんなにおなか空いてないっぽいけど、
いいお顔で食べるギンちゃんがおりました。

拍手

招き猫ギンちゃん。(3年280目 )【1386目】

招き猫見たいなギンちゃんです↓



お金もお客さんも呼びこむように、
右も左も招いたお手手をしておりますよ!

出たいお猫様↓



でも、
この窓の下にはベンチがないトコなので、
反対側の窓を開けまして、切り株へ誘導したのです↓



切り株とお猫様。
切り株の上はいいけど、地面はNGですよ。
お外に出ちゃダメ。

拍手

プロフィール

HN:
イチ
性別:
非公開
自己紹介:
愛猫:ギンちゃん
正式には、
ひらがなの『ぎん』ちゃん。
ブログでは、
カタカナの『ギン』ちゃん。

350gからの成長を
見守ってくださいvv

ランキング

ランキングに参加してます。
ポチリとお願いしますvv
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶猫へ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[05/18 とら。主]
[09/03 みやこ]
[07/04 みやこ]
[07/01 みやこ]
[06/09 水野恭彦]

バーコード

ブログ内検索

P R

猫ブログ

Copyright ©  -- それ行け!ギンちゃん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]